昭和50年から60年頃の高度成長期の頃に、安価で断熱性や耐火性に優れているアスベストが建物の壁に多く使用されていました。しかしその後甚大な健康被害が確認されるようになってから、原則として使用することは無くなりましたが、それでもその高度成長期の頃に建てられた建物がいまだに残っており、さらにそこで現在もそれを知らずに暮らしていたり仕事をしている場合もあるのです。現代の建築物には当然使われてはいませんが、年配の方であれば当然そのアスベストが使われていた建物で長い間生活をしてきているので、自分ではなんともないいわゆる自覚症状は無くとも、もしかしたら肺をアスベストにやられているかもしれません。ですからそうならないためにも、検査は定期的に受けるようにしなければなりません。

検査の方法としては、x線を肺に当てて見つけるのですが、厄介な事に石綿は繊維が非常に細かいので、なかなか少ない量では見つけにくく、固まりにならないと写らないのです。さらに中皮腫は長い年月を経て発症する病気とされています。その点からも家の人達からも石綿検査は定期的に受けるようにしっかりと促さなければなりません。検査自体はあまり長い時間は行わないので、積極的に据えましょう。

またアスベストは肺がんを引き起こす可能性もあるので、侮って対応すると取り返しのつかないことになります。ですから、もしもアスベストを使用している建物で過ごした経験のある方は、是非とも気を付けてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です